© ECマーケティングジャーナル All rights reserved.

ライターじゃない人の 13ステップ 売れる文章作成講座(実践編)


「神レベルの文章」って何でしょう?

読み手の体温が1上がる文章でしょうか。

読み手のアタマに情景を鮮明に思い浮かばせる文章?

あるいは、その情景を実現するために思わず行動を起こさせる文章でしょうか。

 

例えばECサイトの場合。

ただ商品が売れればいいだけなら、商品スペックを端的に書いて、きれいな画像とともにショッピングモールに掲載すればよほど売れるケースも多いでしょう。

でも、わざわざ集客が難しい独自ドメインサイトを運営しているショップも多くあります。

その理由は何でしょう?

理由のひとつは、売り手のこだわりや商品へのこだわりをお客様に伝えたいという想いではないでしょうか?

商品を扱い始めたきっかけや開発ストーリー、その商品を通じてどんな生活、どんな体験をしてほしいのか?

そういう思いを届けたいという方も多いのではないかと思います。

 

でも、伝えたいことは山ほどあるのに、それをうまく文章で表現できないことも多いと思います。

文章のプロであれば、書くことが本業ですから早く上手に文章を書くことができます。

 

しかし、ライターでない人は、他の仕事をしながら文章も書いている場合が多いですよね。

プロではありませんので時間がかかったり、うまくかけなくてアタリマエ。

文章のプロでない人は、読み手の心を揺さぶり、行動に駆り立てる文章の書き方の”型”を持っていないからです。

 

この講座では、読み手のアタマに情景を鮮明に思い浮かばせ、行動に駆り立てる文章を書くをお伝えします。

そして実際にあなたが扱っている商品やサービスを取り上げ、文章を書くワークショップを行います。

ライティングやマーケティングの知識が一切なくても大丈夫。

1枚のワークシートの13項目を順番に考え記入するだけで、3C分析、4P分析、SWOT分析が自動的にでき、カンタンに売れる文章のエッセンスを抽出できます。それを売れる文章の法則と言われている順番に並べるだけ。

神レベルの文章が作れるようになります。

「実践編」は、実際にあなたが売りたい商品で、13ステップを解説しながら売れる文章を作るワークショップです。


【こんな方にオススメ】

・ホームページやブログの文章を書くのが苦手
・もっと早く売れる文章が書けるようになりたい
・読み手に響く文章が書けるようになりたい
・SNSで集客に効果的な文章が書けるようになりたい

【期待できる効果】

・より早くコンテンツ(文章)が書けるようになる
・商品の魅力が届けたい人に的確に伝わる文章が書けるようになる
・心に響いて読み手の行動を促すコンテンツ文章が書けるようになる
・顧客との関係性を一歩深めるコンテンツ文章が書けるようになる

【スケジュール・会場】

日時:1月27日(金)13:00〜16:00
         2月24日(金)13:00〜16:00
         3月24日(金)13:00〜16:00
※1回完結 各日程同じ内容です。

会場:TENOHA代官山
   東京都渋谷区代官山町20−23

【講師】

清野秀之株式会社リ・アライズ 代表取締役

OA機器、広告、Webシステム開発会社を経てセールス・マーケティングコンサルタントとして独立。法人向けスポーツインストラクター派遣サービス、ウェブマーケティング支援事業を行っている。

参加お申込みはこちらからどうぞ
1/27 http://eventregist.com/e/k9tBCwHi2eVz 

2/24 http://eventregist.com/e/20170224 

3/24 http://eventregist.com/e/20170324

関連記事

粗利が伸びる価格比較サイトの使い方−前編

価格.comなどの価格比較サイトで集客し、自社サイトや楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングなどのモールで商品を販売されている方の多く…

ネットショップ効率化の秘策おしえます!ECシステム一元管理システム7選

複数の店舗を持つネットショップ運営者にとって、在庫連携、商品ページ編集・登録、受注管理、売上集計、分析といった一連の業務効率化は大きな課題で…

ECサイトでコンテンツマーケティングを活用する2つの方法

2015年の経済産業省の発表を見ると、2014年の国内BtoCのEC市場は12.8兆円、前年比14.6%増で推移していることをご存じですか?…

コンテンツマーケティング成功のための10個のカギ

2016年がはじまり、コンテンツマーケティングにチャレンジする企業がより増えてきました。 しかし、いざコンテンツマーケティングを開始しても、…

2018年 最新版 メーカー向けネット販売価格調査システム比較

自社製品の値崩れによるブランド価値の低下や、販売店からの価格引き下げ交渉に悩まされるメーカーが増加しています。対策として、一般的に販社への価…

ページ上部へ戻る